WEBマガジン B-plus
経営者インタビュ-の取材を受けました。
記事全文
http://www.business-plus.net/interview/1610/k3021.html
【和楽器販売・琴・三味線・琴糸締め・三味線張替・和楽器修理・出張】
〒675-0065 兵庫県加古川市加古川町篠原町74
JR加古川駅 南西 徒歩2分
AM 10:00~PM 6:00 定休日 日曜日(祝日は営業)
(TEL ) 079-422-2478 (FAX) 079-422-2648
(MAIL) info@akoya-gakki.com
(facebook) facebook.com/akoya3
(HP) https://akoya-gakki.com/
(LINE@)
純米蔵 富久錦 フラグショップ
「ふく蔵ギャラリー」
にて、琴・三味線職人展をさせて頂くことになりました。
日本一の酒米の産地である播州平野。
ふく蔵+アコヤ楽器*日本酒+和楽器のコラボでございます。
過去の慣習や概念にとらわれることなく教科書通りではない
自由な感性で醸す空間。
「琴の糸締め」の実演を毎日開催いたします。
10月18日(火)〜10月27日(木) 10:00〜18:00
皆さま是非お越し下さいませ。
ふく蔵
〒675-2223
兵庫県加西市三口町1048
☎︎0790-48-2005
JR加古川駅前南西徒歩2分
無料駐車場完備...
秋の演奏シーズン前に琴のメンテナンスはいかがですか?
アコヤ楽器 http://
【琴の糸締めキャンペーン】
通常5,940円 ➡︎ 5,400円(税込)
9月8日(木)〜9月22日(木)まで
JR加古川駅前南西徒歩2分
無料駐車場完備
秋の演奏シーズン前に琴のメンテナンスはいかがですか?
アコヤ楽器 http://www.akoya-gakki.com
9月8日(木)・15日(木) 20:50〜21:00
大阪・朝日放送6ch「一志相伝」
テレビ放送もご覧下さい
元チェッカ-ズ・鶴久政治さん
ご来店頂きました。
【和楽器販売・琴・三味線・琴糸締め・三味線張替・和楽器修理・出張】
〒675-0065 兵庫県加古川市加古川町篠原町74
JR加古川駅 南西 徒歩2分
AM 10:00~PM 6:00 定休日 日曜日(祝日は営業)
(TEL ) 079-422-2478 (FAX) 079-422-2648
(MAIL) info@akoya-gakki.com
(facebook) facebook.com/akoya3
(HP) https://akoya-gakki.com/
(LINE@)
大阪・朝日放送 「一志相伝」
のテレビ取材を受けました。
9月8日(木)・15日(木)
20:50〜21:00
放送予定です。
メインは「琴の糸締め」
アコヤ楽器工房にて
ディレクタ-から琴糸はなぜ必要か?
お客さまからの受けたことのない、単純な質問。
なぜ?
なぜと言われれば...糸が掛かってないと音が鳴らないから。
などなど...
普段考えない単純な事。
でもテレビは当然楽器をしてない人も見るので、
本当にシンプルに考え作られます。
非常に勉強になりました。
普段は演奏者の裏方(サポ-ト)が私達の仕事。
見られる撮られるに慣れてなく戸惑いも多かったです。
カメラが回ってない時のコメントの方が良かったなど
スタッフの方に言われ少し凹みながらの撮影でした。
良い音色で琴を奏でるには最低1年に一度は糸締めが必要です。
琴を1面しか持ってない方は比較対象がなく、
音に劣化に気つ゛かずに弾いてる場合が多いです。
琴のいい音色、少し手を掛ければ取り戻せます。
気になる方は一度ご相談下さい。
琴の糸締めぺ-ジ
https://akoya-gakki.com/repair.html
随時、糸締めのご依頼承ります。
楽器が運べない方は自宅へ出張致します。
メ-ルアドレスはこちらです➔ info@akoya-gakki.com
琴の糸締めならお任せ下さい。
【和楽器販売・琴・三味線・琴糸締め・三味線張替・和楽器修理・出張】
〒675-0065 兵庫県加古川市加古川町篠原町74
JR加古川駅 南西 徒歩2分
AM 10:00~PM 6:00 定休日 日曜日(祝日は営業)
(TEL ) 079-422-2478 (FAX) 079-422-2648
(MAIL) info@akoya-gakki.com
(facebook) facebook.com/akoya3
(HP) https://akoya-gakki.com/
(LINE@)
邦楽・和楽器演奏会のお知らせ。
とき: 平成28年9月4日(日)
ところ: ユーハイム神戸元町本店3階ホ-ル
兵庫県神戸市元町通1丁目4-13
電話: 078-333-6868
開演14時 入場無料
※ 四興樓の豚まん 食べ放題
おみやげ ユーハイムのバームク-ヘン